更新日
Sep 7, 2025 5:27 AM
作成者
吉田 塁
編集者
吉田 塁田中醇之介山本笙太
Geminiは Googleが開発した生成AIです。
最新のモデル(2.5 Pro)では約100万〜200万文字を扱えるということで、長い文章の要約や文章に関する質疑応答などができるようになっています。
目次
- 目次
- 各モデルについて
- 利用方法
- 無料で使う
- 有料で使う(Google AI Pro / Ultraを使う)
- 上級編: 無料で使う(Google AI Studio を使う)
- 比較表
- 参照ページ
- 注意点
- 利用可能年齢の制限が緩和されました
- 初期設定ではデータが学習される可能性があります
- 具体的な使い方
- 生成AIに指示出しする(無料版・有料版)
- 文書ファイルをアップロードして要約させる(無料版・有料版)
- 上級編: Google AI Studio を使う
- 更新履歴
各モデルについて
Gemini 2.5 Pro
高度な推論ができるモデルで、数学やコーディングに長けています。
Gemini 2.5 Flash
スピーディーな回答と低コストが特徴のモデルで、様々なタスクに幅広く対応できます。
Gemini 2.5 Flash-Lite
よりスピーディーな回答と低コストを実現するモデルです。
参照ページ
https://deepmind.google/technologies/gemini/
利用方法
Gemini を使う方法は主に3つあります。
無料で使う
- https://gemini.google.com/app にて無料で利用できます
- 注意: Google アカウントでログインする必要があります
- Gemini 2.5 Flashへの一般的なアクセスに加えて、Gemini 2.5 Proへの制限付きアクセスが可能です
- 文書ファイル、画像ファイル、動画ファイルをアップロードできます
- 画像認識・生成、音声認識・合成ができます
有料で使う(Google AI Pro / Ultraを使う)
- 月々2,900円 / 36,400円 で Google AI Pro / Ultra プランを利用できます
- https://gemini.google.com/app にて利用できます
- Gemini 2.5 Flashへの一般的なアクセスに加えて、Google AI Pro / Ultra プランではGemini 2.5 Proへの 拡張アクセス / 最上位アクセス が可能です
- 文書ファイル、画像ファイル、動画ファイルをアップロードできます
- 画像認識・生成、音声認識・合成ができます
上級編: 無料で使う(Google AI Studio を使う)
- https://aistudio.google.com/app/prompts/new_chat にて一部機能は無料で利用できます
- 注意: Google アカウントでログインする必要があります
- 注意: 画面が英語表示になっており、日本語表示できません
- Gemini 2.5系統だけでなく、教育向けAIであるLearnLMなどの機能も扱えます
- 文書ファイル、画像ファイル、音声ファイルをアップロードできます
- 画像認識・生成、音声認識・合成ができます
比較表
Free | Google AI Pro | Google AI Ultra | Free(Google AI Studio) | |
費用 | 無料 | 月々2,900円 | 月々36,400円 | 無料 |
利用上限回数 | 制限つきアクセス | 拡張アクセス | 最上位アクセス | 制限あり |
年齢制限*1 | 個人用: 制限なし
学校用: 制限なし
仕事用: 18歳以上 | 個人用: 制限なし
学校用: 制限なし
仕事用: 18歳以上 | 個人用: 制限なし
学校用: 制限なし
仕事用: 18歳以上 | 18歳以上 |
データの学習 | 学習される
学習させない設定可 | 学習される
学習させない設定可 | 学習される
学習させない設定可 | 学習される |
扱える最大文字数 | 3万2千〜6万4千文字 | 100万〜200万文字 | 100万〜200万文字 | |
扱えるファイル | 文書・画像・動画 | 文書・画像・動画 | 文書・画像・動画 | 文書・画像・動画 |
画像・音声への対応 | ○: 画像認識・生成、
音声認識・合成 | ○: 画像認識・生成、
音声認識・合成 | ○: 画像認識・生成、
音声認識・合成 | ○: 画像認識・生成、
音声認識・合成 |
Web検索 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
利用できるモデル | Gemini 2.5 Flash, Gemini 2.5 Pro | Gemini 2.5 Flash, Gemini 2.5 Pro | Gemini 2.5 Flash,
Gemini 2.5 Flash Preview 04-17,
Gemini 2.5 Flash-Lite Preview 06-17,
Gemini 2.5 Pro,
Gemini 2.5 Pro Preview 05-06 | Gemini 2.5系統,
Gemini 2.0系統,
Learn LM 2.0 Flash Experimental など |
*1: 個人用、学校用、仕事用のアカウントごとに記載しています。また、APIキーを発行してGoogle AI Studioを使う場合、18歳以上である必要があります。
参照ページ
- 各プランの概要について: https://gemini.google/advanced/?hl=ja
- Gemini APIの年齢制限について: https://ai.google.dev/gemini-api/terms?utm_source=chatgpt.com&hl=ja
- 扱える最大文字数について: https://support.google.com/gemini/answer/16275805?hl=ja&ref_topic=13194540&sjid=5266550195266515799-NC
- 扱えるファイルについて: https://support.google.com/gemini/answer/14903178?hl=ja&ref_topic=13194540&sjid=5266550195266515799-NC
注意点
利用可能年齢の制限が緩和されました
- 個人アカウントでは年齢制限が撤廃されました 参照ページ: https://support.google.com/gemini/answer/16109150?hl=ja
- ファミリーリンクの設定で、13 歳未満のユーザーによるアクセスをオフに設定できます 参照ページ: https://support.google.com/gemini/answer/13278668?hl=ja
- 学校用アカウントでは年齢制限が撤廃されました 参照ページ: https://support.google.com/a/answer/16350447?hl=ja&visit_id=638904154364708039-1073288801&rd=1
- 仕事用アカウントだと18歳以上である必要があります
初期設定ではデータが学習される可能性があります
- 初期設定のまま利用すると対話データが学習される可能性があります
- ビジネス向けサービス(Gemini for Google Workspace)を使っている場合や学校用サービス(Google Workspace for Education)の Gemini で追加のデータ保護機能を設定していると学習されません(参照ページ: https://gemini.google.com/updates?hl=ja)
- ただし、Gemini アクティビティをオフにすることで学習されないように設定できます(参照ページ: https://support.google.com/gemini/answer/13594961?hl=ja&sjid=14080620642241544452-AP)。Google AI Studio を用いた方法では、学習させない設定はできないようです。
- Gemini アクティビティをオフにする具体的な方法(参照ページ: https://support.google.com/gemini/answer/13278892?hl=ja&ref_topic=13278591&sjid=8916582223240869720-NC)
- gemini.google.com にアクセスします
- [設定とヘルプ] [アクティビティ] をクリックします
- 削除する Gemini アプリ アクティビティを選択します。以下を選択できます。
- すべての Gemini アプリ アクティビティ: アクティビティの上にある [削除] [全期間] をクリックします
- 1 時間以内または過去 1 日間: アクティビティの上にある [削除] [1 時間以内] または [過去 1 日間] をクリックします。特定の期間: アクティビティの上にある [削除] [指定の期間] をクリックします
- 特定の日: 日付の横にある「×」をクリックします
- 特定のアクティビティ: アクティビティの横にある「×」をクリックします
具体的な使い方
生成AIに指示出しする(無料版・有料版)
- https://gemini.google.com/app にアクセスします
- プロンプトを入力して対話します
- テキストボックスにプロンプト(要求文)を入力して送信ボタンをクリックします
- 送信すると、回答が返ってきます
文書ファイルをアップロードして要約させる(無料版・有料版)
- チャットボックスの+ボタンを押し、要約させたい文書ファイルを選択します
- ファイルのアップロードができたら、チャットボックスにプロンプトを入力して送信します
- 得られた出力がこちらです
上級編: Google AI Studio を使う
- https://aistudio.google.com/app/prompts/new_chat にアクセスします
- プロンプトを入力して対話する
- テキストボックスにプロンプト(要求文)を入力し、【Run】ボタンを押して送信します
- 送信後、回答が返ってきます
- 文章のファイルをアップロードして要約させる
- +マークを押して、ファイルの参照先を選択します(今回はMy Driveを選択しました)
- アップロードしたいファイルを選択し、挿入を押します
- プロンプト(指示文)を入力したら、Runボタンで送信します
- 送信後の様子です
- こちらが返ってきた回答です
更新履歴
- 2025年4月2日
- Gemini 2.0 Flash Thinking, Gemini 2.5 Proのリリースに伴う内容の更新をしました。
- 2025年2月26日
- プラン情報を更新しました。